利用者の声

イベントやプロモーションの実施効果についてのご意見です。

道の駅きなんせ岩美さま (鳥取県岩美郡岩美町)
(プロモーションゾーンのご利用)

「出張!きなんせ岩美」を開催しました!

 岩美町や岩美町の特産品のことを知ってもらいたいと思い、道の駅きなんせ岩美で販売している商品(米、塩干トビウオ、アカモク、赤ガレイなど)の試食販売を行いました。新米の時期に出展し、店頭で魚も焼いて試食していただきましたが、試食・販売ともに好評でした。今後はパッケージなどを再度見直し、岩美の味をまた東京にお届けできればと考えています。
 また商品や岩美町の紹介VTRを通し、東京からのアクセス方法やオススメの観光スポットなどのご質問を多数いただきました。岩美町に興味を持ってくださる方が多く、商品を含め岩美町の良いPR機会となりました。

岡山北商工会さま (岡山県岡山市)
(プロモーションゾーンのご利用)

テストマーケティングを兼ねた地元特産品の展示販売を行いました!

 地元特産品(まんじゅう、生かりんと、岡山県産黒豆茶、岡山紅茶など)の試食・試飲販売を通じてお客様へ直接PRを図ったことで商品の認知度が向上するとともに、味への評価が高いことも分かり、首都圏での今後の販路拡大に期待できる内容となりました。
 また、容量別・用途別・他品種の展示販売やアンケートを行ったことで、お客様の購買動機・商品選定基準・ニーズを把握することができ、商品のブラッシュアップを図るためのヒントを得ることができました。

鳥取県立倉吉農業高等学校さま (鳥取県倉吉市)
(プロモーションゾーンのご利用)

本校加工品の販売実習を行いました!

 食品科2年生流通コース4名が販売実習を行いました。本校6次産業化のチャレンジとして、本校農産物をアピールする取り組みです。ウィンナーやベーコン、らっきょう漬けなど肉・農産加工品6品目70個を完売しました。
 生徒は積極的に取り組み、お客様にお声かけをする積極性や「高校生手作りの加工品」の良さを伝えるための対話力が向上し、販売力を高めることができました。また、都会の消費者のニーズや首都東京の力を肌で感じ、流通の学習を推し進める大きな動機づけとなりました。

岡山県立津山東高等学校さま (岡山県津山市)
(プロモーションゾーンのご利用)

生徒によるパウンドケーキの販売実習を行いました!

 地元のイベントでは行列即完売の人気商品を、知名度のない東京で、どう準備してどう振る舞えば大勢の方に試食、購入してもらえるのかを考えて実行する活動として、食物調理科が作ったパウンドケーキを、生徒が店頭販売しました。
 お客様とのやり取りを重ねる中で、生徒の声が徐々に出るようになり、声かけや説明の仕方を自ら工夫することで完売につながるとともに、商品のPRポイントや付加価値などを的確に伝えることの大切さを学ぶことができました。

鳥取県弓浜絣協同組合さま (鳥取県境港市)
(催事スペースのご利用)

「弓浜絣展~弓浜絣と伯州綿~」を開催しました!

 鳥取・大阪・東京の全3会場で開催したイベントの東京会場として催事スペースを利用しました。
 鳥取県指定の無形文化財であり国の伝統的工芸品でもある弓浜絣と伯州綿の知名度向上を狙って、各製品の展示のほか、綿の種繰りや糸車の実演・体験、弓浜絣の製作工程のDVDを見ていただきました。来場された方からは「弓浜絣はなかなか見ることができないので、貴重な機会だった。」「工房見学をしたい。」「伯州綿を栽培したい。」などのご意見をいただき、弓浜絣や伯州綿の魅力をお伝えすることができたと思います。

井原市さま (岡山県井原市)
(催事スペースのご利用)

「ふるさといばらPRフェア」を開催しました!

 首都圏における井原市の知名度向上とイメージアップ、特産品のPR・販売促進・消費者ニーズの収集、ふるさと納税寄附額の増収、観光交流人口の増加を目的として開催しました。
 1Fプロモーションゾーンで井原市マスコットキャラクター「でんちゅうくん」が活動するなどし2F会場への誘客を図り、特産品(新鮮野菜、スイーツ、お酢など)の試食・試飲販売、井原デニムの販売や加工体験、美星の星空などの観光PRやふるさと納税のPRを官民協働で行い、多くの方に本市の魅力を実感していただくことができ、アンケートにおいても、概ね好意的な回答を得ることができました。

ふるさと鳥取県定住機構さま (鳥取県)
(催事スペースのご利用)

移住相談会を開催しています!

 鳥取県移住をご検討中の方を対象に、毎月1回夕方6時から「平日ナイター相談会」を開催しています。駅から近く遅くまで利用できるので、仕事帰りに立ち寄りやすく、初めて来られる方にもご案内しやすいスペースです。住まいや就職の相談にも応じており、相談者からは「有意義な相談ができた。」と満足していただいています。
 また、休日には先輩移住者が「とっとり暮らし」の魅力をお伝えする「とっとり移住休日相談会」も年に数回開催しています。ご家族で参加しやすいように会場内にキッズスペースを設けていますが、更に授乳ができるような個室も借りることができ、来場者に利便性のよい会場作りができています。

美甘地域活性化推進協議会さま (岡山県真庭市)
(催事スペースのご利用)

「みかも村・とみはら村 秘密の食材フェア」を開催しました!

 都市部料理店のシェフやバイヤーを対象に、真庭市の美甘・勝山地域の食材を活用した調理・試食によるPRを行い、マッチング・交流の場をつくることを目的に開催しました。
 生産者が直接、商品の特徴説明を行うことで、地域の良さも含めた地域産品のPRができ、都市部のバイヤーや専門家からアドバイス・意見をいただくことで、商品開発及び販路開拓へ繋げるための都市部ニーズや売り込み方の情報収集ができました。
 必要な備品類が揃い、立地も良いため、今後も有効に活用できればと考えています。

  • 鳥取
  • 岡山
  • 日比谷しまね館
  • 広島ブランドショップTAU
  • おいでませ山口館
  • せとうち旬彩館
  • まるごと高知

TOP